低酸素トレーニングリフォーム


低酸素環境下トレーニングと高濃度酸素回復をなんと両方!!自宅や合宿所でで大きなレイアウト変更なく実現可能!!


今まで、低酸素環境下トレーニングという実験室の様にマスクをしたりビニールテントの中やカプセル、大学や研究施設、設備の整った高級なジムでしかトレーニング出来ませんでした。 これからの低酸素トレーニングは自宅の今までの部屋を見た目を変えず換気口を増やすだけ!


一方の部屋で高地トレーニングやもう一方の部屋で高濃度酸素で休養を行う事が可能に!


従来のブースタイプやマスクタイプと違い広いスペースを取れるので単独や複数でも様々な形式のトレーニングが可能になります。 今あるスペースでいつでも自分のタイミングで高地トレーニング出来る時代が来ました!


設置に関して

設置に関しては、装置は、コンプレッサーと低酸素制御装置のセットを1から2畳ほどのスペースを室内か屋外に設置し空気をフィルターによって分離した低濃度酸素と高濃度酸素を右の図のように各部屋へ送り込みます。

今までは、大掛かりな酸素カプセルを部屋に置いたりや酸素吸引を装置からマスクで行っていましたがトレーニングだけで無くテレワークしながら部屋を標高3000mの酸素濃度にしたり寝室を高濃度酸素環境にして安眠や体力、怪我の早期回復を図ったりと少しのストレスも無く思いのままにセットする事が出来ます。


今までのデメリットこれからのメリット

デメリット

メリット

・密閉された環境でまるで実験室のモルモットの様なストレス。


・施設の設定環境や定休日、予約など制限があり自由にトレーニングが出来ない。


・周りの目があり限界までトレーニングできない。


・使用中の二酸化濃度が上がるなど安全面で問題のある専門施設がある。


・使用料金が非常に高額。

・今まで今までの室内トレーニング環境のまま好きな標高に設定しトレーニング出来る。


・外的要因に左右されず24時間低酸素環境下にてトレーニング、居住可能。


・プライベートスペースなので周りを気にせずトレーニング出来る。


・住宅専門知識と機器の特殊性を理解した施工会社が施工設置するので安心。


・予算や規模に応じて施工、相談が可。


・生活環境丸ごと変換。例えば、家一軒丸ごと低濃度、高濃度環境へ変換。


追加工事

工事と合わせてにトレーニング補助設備の設置も承ります。

・ルームランナー設置

・パワーバイク設置

・フォームチェックカメラ設置

・防振工事

・防音工事

・ets...



ご依頼の流れ

お問い合わせ

お電話、LINEにて受け付けております。


ご要望の打合せに関しては、LINEのビデオ電話やZOOMにて行いおます。


金額に関しては、設置するお部屋の大きさ等により大きく変化しますので現場調査を行わなければお答えしかねますので予めご了承ください。


友達追加よりお問い合わせいただけます。


ご提案

現地調査・お見積もり・施行対応は、当社代表の大村が対応させて頂きます。トライアスロンの競技経験をはじめ栄養士の資格を有し施工だけでなく実戦の中で培ったトレーニング環境改善のご提案を併せてさせて頂きます。


設置するだけの他社で絶対に真似できない当事者目線でのご提案・施行にご期待ください!

大村 睦

16歳でトライアスロンを始めハワイIRONMAN世界選手権などの出場競技やトレーニング経験も豊富。 リフォーム業経験も10年以上有りお客様のご要望に沿ったご提案や室内トレーニング環境の充実させるご提案をさせて頂きます。 栄養士の資格も保有し競技経験や栄養士としての経験・知識を踏まえた低酸素トレーニング下の栄養摂取のアドバイスも可能です!!